筋トレ

筋トレ後の炭水化物

筋トレ後の食事、何食べてます?

私の場合は平日の筋トレの時は、筋トレの前に晩飯を食べてますので筋トレ後に取るものはプロテインくらいです。あとは寝るだけですからね。がっつり食べちゃうと朝ごはんが食べにくくなります。

しかし休日は昼間にやりますので、トレ後に普通に食事をします。今回はその時の炭水化物の話です。

蕎麦が最強。

トレ後の炭水化物として最強だと思っているのは蕎麦です。おそば。美味しいですよね。基本家に常備しています。

単純に蕎麦が好きだというのはあるのですが、こいつの良い点はたんぱく質が多く含まれているところです。製品によるとは思いますが、蕎麦100gあたりに10gくらいは含まれてるらしいです。大体1食あたり200gくらい食べますのでそれだけで20gが取れることになります。

これだけではありません。蕎麦のいいところは、ここから具をのせてさらにたんぱく質をブーストすることができるんですよね。

鶏胸と卵との相性が非常に良いのでどちらもぶち込んでしまえば、この1食で50~60g程度のたんぱく質をとれてしまうんですよね。まあ1食で吸収できるたんぱく質には限りがあると思いますので、取りすぎても無駄になりそうですが、たんぱく質を補給するという点では非常に優秀です。ネギのっけてるだけでも20gは取れるという安心感は大きいです。

さらに地味に良い点として、食べやすいんですよね。疲れててもズルズル食べれるので、栄養摂取が楽にできる点も好印象です。

他何かないんか?

正直蕎麦が味的にも栄養的にも最強なので、トレ後の食事は蕎麦でいいんじゃないかとも思ってしまうのですが、まあそれだけだと面白くないですね。

ですので何かないかと探していたのですが、最近ちょっと気になっているやつがいます。

イモです。サツマイモ。秋の味覚ですね。美味しいです。最近になって結構アリなんじゃないかと思って、たまに食べるようになりました。

食べ方はふかしイモです。私の家には買ったけどあまり使われていない圧力調理器が転がってますので、そいつでふかして調理してます。水とイモを入れてボタンを押して放置してればいいので調理がすごく楽です。

PFC的にみるとC、つまり炭水化物一点勝負ですね。たんぱく質のP、脂質のFはほぼ含まれていないといっていいでしょう。

たんぱく質が含まれていないんだったらなしじゃね?とか私は思ってたんですが、最近ちょっと認識が変わってきたんですよ。

やさしい甘さ、他に無し

サツマイモ、やさしい甘さしてますよね。なんでしょう、独特なんですよ。

筋トレをやっていると甘いもの自体は結構食べれるんですよね。最近はプロテインやサプリメント、補給食などはみんな甘味料で味付けされてるので、むしろトレーニングしてない人より甘いもの食べてるんじゃないかとも思ってます。

ただ普段から甘味料にまみれたものを食べてますので、サツマイモの自然な甘さがむしろ新鮮なんですよ。口に残らないほのかな甘さがこんなに良いものだとは思いませんでした。昔はこんなこと思ったこともなかったんですけどね。

ということでトレ後の食事、というかデザート的にサツマイモを食べる。結構アリだと思います。

色々食べたほうがいいですね。

まあサツマイモは先述した通りたんぱく質がないので、トレ後の食事としてはたんぱく質をプロテインなどでサポートしたいですね。というかふかしイモとチョコ系プロテインって結構合うので、一緒に食べるのはかなりありだと思います。

サツマイモに限らず、色々食べてみて取り入れたいですね。なんでも固定しすぎると飽きが来てしまいますから。色々調べてバリエーションを増やして、食事は豊かにしていきたいものですね。

結果が出るまで続けるのが大切なんですね。前のページ

魚を考える次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    【筋トレ日誌】危ないデッドリフト

    お疲れ様です。今日は2回目の背中の日です。デッドリフト…

  2. 筋トレ

    ゲーマーは全員筋トレをしよう。(暴論)

    筋トレ、楽しんでますか?私は楽しんでます(笑)去年の8月くら…

  3. トレーニングメニュー

    結果が出るまで続けるのが大切なんですね。

    嬉しいことがありましたよ。何がというと健康診断です。今日やってきたの…

  4. 筋トレ

    筋トレの本を読み始めた

    大分前に買ってそのまま積んであった本を思い出しました。そういえばこん…

  5. 筋トレ

    肩が痛い【筋トレ】

    筋トレを始めて大体1年が過ぎました。始めたときよりは扱える重…

  6. 筋トレ

    カロリーを計算してみよう。

    最近になって弁当を作るようになって1日に決まったものを食べるようにな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. 筋トレ

    【筋トレ日誌】脚トレちょっと調子が良い
  2. 雑記

    生活リズムを変えてみる
  3. 雑記

    【新日本海フェリー】舞鶴-小樽航路
  4. 筋トレ

    【筋トレ日誌】追い込み切れない胸
  5. 雑記

    楽しい釣りをしたいですね。
PAGE TOP