筋トレ

ベンチプレスの挙上重量がなかなか上がらない

鍛えてもなかなか効果が出にくい部位って人それぞれありますよね・・・ありますよね?

まあ私にとっては胸になります。ほんとになかなか上がらない。

筋トレを始めて4か月くらいでベンチプレス50kgを10回3セットギリギリ上がるくらいにはなったんですがそこからは全然変わらないです。停滞してますね。というか最近肩痛め気味なので45kgくらいじゃないと満足に上がらないです。

無理は良くない。色々痛める・・・

肩痛めた理由は何となくわかっています。無理やり重量上げてやろうとして60kgくらいでセット組んだりしていたんですが、フォームがガタガタでした。結果利き手である右側の負担が大きくなってしまい、右肩を痛めてしまいました。そこから無理は良くないということでフォーム改善に取り組み軽めの重量で挙げるようにしています。現状は45kgくらいを目安に重量を上げたり下げたりを肩の痛みと相談しながら取り組んでいます。

正直言って、やってもやっても重量が上がってこないのでモチベーションを保つのが中々に難しいです。もとからそこまで好きなトレーニングではなかったことに加えて、トレーニングすると肩に鬱陶しい痛みがでるので、敬遠しがちになっています。それでもなるべくやるようにはしているんですけどね。

しかしそろそろやり方を変える必要があるのかもしれません。これまで胸に関してはなぜか10回3セットに固執しがちになってしまっていたので、そこから意識を変えてみようかと考えています。

短いセットで全集中

具体的には通常10回3セット行っていた重量+5kgで5回5セット。インターバルはおおよそ1分。

今の目安が45kgですので50kgで5回5セットで続けてみる感じです。

おそらく10回でやってしまうと自分にとっては長すぎて集中力が落ちてしまい最後の方はいい加減なフォームになってしまっているような気がします。ですので半分の5回。5回に全集中。きれいなフォームでやり遂げることを第一目標にしたやり方となります。また5回なので今まで扱ってきた重量よりも少しだけ上げることができます。

重要なのは効く感覚

この方法に関しては「ダンベル何キロ持てる?」で読んだ方法なんですよね。重量が停滞した際のセットの組み方として載っていました。作中ではモモ上げもやっていましたね。私はモモ上げでのベンチプレスが苦手なのでここはスルーです。

目安としては2か月~3か月程度は続けた方が良いらしいです。体に染みつかせるのにそのくらい必要なのでしょう。やっぱり腰を据えて行う必要はありそうです。

しかしここまで重量を上げたいって繰り返してきましたが、一番大切なのは狙いの部位に効く感覚が持てているかどうかです。重量だけにこだわりすぎずに色々試して怪我せずゆっくりやっていきましょう。怪我してトレーニングできなくなるのが一番馬鹿らしいですからね。

欲しいものがいっぱい前のページ

旅行ですよ旅行!次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    【筋トレ日誌】背中のトレーニングは難しい

    お疲れ様です。今日は背中のトレーニングでした。ウォーミングア…

  2. トレーニングメニュー

    大雑把の方が良いこともあるかもしれないっていう話

    夏も盛ってきている今日この頃、相変わらずトレーニングでジムに行く毎日…

  3. 筋トレ

    【筋トレ日誌】疲れてんのか?

    お疲れ様です。また月曜日ですね。今日も筋トレです。背中ですよ。…

  4. 筋トレ

    【筋トレ日誌】脚トレちょっと調子が良い

    お疲れ様です。天気のいい休日でしたね。まあジムにしか行きませんでした…

  5. 筋トレ

    【筋トレ日誌】平日の脚トレ

    お疲れ様です。今日は脚トレの日ですね。ウオーミングアップ…

  6. 筋トレ

    たまには別のところでね。

    3連休、もうじき終わります。まあ今日は休日出勤だったんですけどね。午…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. 筋トレ

    【筋トレ日誌】背中のトレーニングは難しい
  2. 雑記

    旅行ですよ旅行!
  3. 筋トレ

    【筋トレ日誌】我慢の胸トレ
  4. ゲーム

    APEX練習日誌(適当)
  5. ゲーム

    なんかゲームがしたい
PAGE TOP