雑記

【雑記】なぜ独身は楽器を購入してしまうのか?

数日間ほど間が空いてしまいました。理由はタイトル通りです。ベースを購入してしまいました。結構面白くて記事の更新が疎かになってしまいました。

先日東京に行った際にアキバからお茶の水まで歩いたんですよ。中古のCD屋を見たかったんです。まあ目当てのCDは見つからなかったんですけどね。

CD屋を出てそのまま帰るのも寂しいので、楽器屋街のほうにも出向いたわけです。その時は何か買おうなんて全く思っていませんでした。

パッと見でほしくなることってあるよね。

実は私、5年くらい前にもギターをお茶の水で購入しているんです。YAMAHAの赤いパシフィカです。暗めの赤系の色が好きなんですよ。かっこいいんですよね。

この時もCD屋→楽器屋街という今回と同じようなムーブで、イシバシ楽器の店頭に飾られていたこのギターを衝動買いしています。安いものではないんだからもう少し考えて購入したほうがいいと自分でも思います。

しかしこのギターは残念ながら途中で挫折してしまいました。最初のうちは真面目に練習してみたんですがあまり続けられませんでした。結局買ってからやってない期間がほぼ9割5分というところなので全然弾けません。

また同じ過ちを繰り返してしまうのか・・・?

そんな挫折を経験しておきながら今度はベースを購入してしまいました。またYAMAHA製の赤いベースです。いやぁ、かっこいい。

今回も買ったはいいけど全然続かず挫折してしまう可能性はもちろんあるでしょう。というかその確率のほうが高いかもしれません。でもいいんです。まあその時はその時でしょう。その可能性もあるから、置いておくだけでもかっこいいモデルを選んでいるんですから。

しかし今回は以前ギターを購入したときとは若干状況が違います。なんといってもこのブログを書いていますから。思ったことをネタとして消化できる。練習を続けるモチベーションに少しだけ貢献してくれるかもしれません。

ということでこれからゲーム、筋トレに加えてベースのことについてもちょこちょこ書けていけたらいいなと思います。まあこれは週一で書けるか書けないか程度になると思いますが。

少しづつやるのが一番続くのかもしれないね。

私もこれまでいろいろな趣味に手を出してきましたが、結果的に続けられているものって、のめりこみすぎていないものばかりなんですよね。結構のめりこみやすい質ではあるのですが、そういうものってある程度すると熱が冷めてしまいがちです。大体2か月目くらいで行う頻度が急激に落ち、3か月目くらいで完全にやらなくなってしまいます。

現状これまでの人生で半年以上継続できてる趣味は、ゲーム(約9年)と筋トレ(約8か月)と釣り(約15年)とモータースポーツ撮影(約10年)くらいなのですが、どれも割と適当にやったりやらなかったりします。毎日毎週必ずやるとか全然できていません。でもなんだかんだで続けられている。これが、大人になって自分にとってちょうどいい距離感で楽しむことができるようになったということでしょうか。逆に言えばそれほどの熱量はないので、これらのことで大成することはまず無理でしょう。でも楽しければそれでOKです。

このブログもそんな距離感で書けていけたらいいかなと思っています。もちろん今回買ったベースもです。まあゆっくりやっていきましょう。

そばとかいう筋肉に効く食材前のページ

やめないことを目標にしませう。次のページ

関連記事

  1. 雑記

    お勉強しましょう。

    トレーニングできてますか?私はとりあえず続いています。トレーニングは…

  2. 雑記

    ふるさと納税初体験

    ふるさと納税、やったことありますか?私はやったことがなかったです。…

  3. 雑記

    【新日本海フェリー】舞鶴-小樽航路

    まず茨城から舞鶴までが結構遠かった・・・久々に書いている気が…

  4. 雑記

    書くことが続かないことについて書こう。

    いや、いつも久しぶりになりますね。半年で2記事くらいしか書いてないで…

  5. 雑記

    久しぶりに開いたね。ブログの管理者画面。

    続けるのが一番難しい。いつものことだよ。いつかは書こう、そう…

  6. 雑記

    良い休日だった・・・

    やたら久々に感じた休日が終わろうとしています。1週間ちょいくらいぶり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. 筋トレ

    【筋トレ日誌】追い込み切れない胸
  2. 筋トレ

    【筋トレ日誌】筋肉痛の中の脚トレ
  3. 雑記

    広島いいとこちょこちょこ来たい
  4. トレーニングメニュー

    脚トレのメニューを考える
  5. 筋トレ

    ベンチプレスの挙上重量がなかなか上がらない
PAGE TOP