トレーニングメニュー

2周目のトレーニングメニュー

水曜日ですね。お疲れ様です。峠は超えました。3連休を勝ち取りましょう。

今週から脚と背中に関しては週2回行うようにしてみてます。胸は1回です。これで週5回のトレーニングとなりますね。とりあえず11月末くらいまでは続けて様子を見てるつもりです。

てことで今日は2回目の脚の日となります。

軽めの重量でレップ数を多めで

脚に関しては日曜日が本命のトレーニング日です。これは今までもやってきましたが、週に2回の脚トレは今までやったことがないのでいまいち要領はわかってません。

感覚的に日曜日のメインと同じメニューをやってしまうと、おそらくつぶれてしまうことが予想されます。ですので2周目に関してはちょっと設定を変えるようにしました。

具体的には重量を60~70%で、回数を12~15回くらいで設定しました。また重量を下げた分フォームをできるだけ深く、ゆっくりとした動作で挙げることを気を付けてます。

2周目はしっかりとしたフォームの習得と筋トレ種目における持久力強化をテーマに行っていきたいです。

10回3セットからの脱却

また私の場合、これまで10回3セットを基本にしてトレーニングを行ってきました。これ自体は悪いことではないと思っているのですが、最近の悩みとして、挙上重量の増加が大分鈍ってきていることがあります。

重量が上がっていないわけではないのですが、筋トレを始めたころの伸びと比べてしまうと遅いですよね。

食生活と生活習慣については昨年よりも大分改善してきましたが、停滞してしまっている感が強い。ということはそろそろトレーニングメニューを少しずつ変えていく必要があるのかなと。

ただ、曲りなりにも1年間同じようなことを続けてしまっているので、やらないと気持ち悪いんですよ。習慣を変えるって難しいですよね。これまでも何度かは重量に目を向けたトレーニングを取り入れてみてはいるのですが、結局続きませんでした。

しかし同じ部位を週2回やることによって、やり方を分けることができるようになります。水曜に10回3セットに近いメニューをやってるから、本命の日曜はレップ数を3回で重量を3割増しにするとか。ある意味で心の余裕ができるわけです。

全部を変えるのではなく、変化をつけていく

前述してますが、習慣を変えるってホントに難しいですよね。私も筋トレのメニューを変えて定着させるのが難しいなんて、筋トレやる前には考えもしてませんでした。

なまじ成長している感覚がある分、崩すのが怖いんですよね。時間を無駄にしているのではないのかとか、あんまり意味が無いんじゃないか、とか。自分のやってることがSNSやyoutubeで否定されてたりするとなおさら不安になりますよね。ほんとに。

でも結局自分に合ってるか合ってないかなんていうのは自分にしかわかりませんからね。自分の身体で実験して、良い結果が出たならそれは正解なんじゃないでしょうかね。多分。おそらく。

まあよくわかりませんが、私の場合は良いとされていてもすぐには変えられないわけなので、ちょっとずつちょっとずつ変化させてみるしかありません。めんどくさい性分です。

色々やってふらつきながら、良い方に収束してくれれば嬉しいですね。何とか頑張りましょう。

ネタがねえ(n回目)前のページ

なんかゲームがしたい次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    【筋トレ】重量か回数か?

    いいトレーニング、できていますか?大体週4~5回くらいでジム…

  2. 筋トレ

    前腕の鍛え方

    前腕、意識して鍛えてますか?この部分、結構目立つ部分の割に意…

  3. 筋トレ

    【筋トレ日誌】疲れてんのか?

    お疲れ様です。また月曜日ですね。今日も筋トレです。背中ですよ。…

  4. 筋トレ

    ゲーマーは全員筋トレをしよう。(暴論)

    筋トレ、楽しんでますか?私は楽しんでます(笑)去年の8月くら…

  5. 筋トレ

    【筋トレ日誌】休日の脚トレ

    お疲れ様です。昨日はブログ書くの完全に抜けてましたね。まあ忘れてたも…

  6. 筋トレ

    【筋トレ】ちゃんと記録を取ろう

    筋トレの時に記録、とってますか?私は取るようにしてます。とは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. 雑記

    【新日本海フェリー】舞鶴-小樽航路
  2. 筋トレ

    カロリーを計算してみよう。
  3. トレーニングメニュー

    2周目のトレーニングメニュー
  4. 雑記

    良い休日だった・・・
  5. ゲーム

    ネタがねえ(n回目)
PAGE TOP